|
|
|
2023年1月15日の奉納について
新型コロナウイルス感染防止のため、踊り手の子どもたち及び音頭取りの安全と安心を考慮し、関係者による神事のみ執り行なうことと致します。
なお、神事は非公開となります。
|
|
「風流踊」ユネスコ無形文化遺産登録 2022年11月30日
2009年にユネスコ無形文化遺産に登録された「チャッキラコ」を拡張する形で、国指定重要無形民俗文化財に登録されている41件が「風流踊」(ふりゅうおどり)としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
「風流踊」とは、広く親しまれている盆踊など、各地の歴史や風土に応じて伝承されてきた民俗芸能です。華やかな、人目を惹くという「風流」の精神を体現し、衣装や持ちものに趣向をこらして、笛、太鼓、鉦などで囃し立て、賑やかに踊ることにより、災厄を祓い、安寧な暮らしがもたらされることを願うという共通の特徴があります。 |
|
|
|
第69回「全国民俗芸能大会」
11月26日(土) 日本青年館ホール
詳しくはこちらから

 |
 |
|
|
|
|
|
テレビ放送のお知らせ
2022年1月18日(火) 21:30〜 TVK「ニュースリンク」 |
|
|
|
2020年1月15日の奉納・舞い
|
本宮奉納 |
10:00〜 |
|
海南神社奉納 |
10:30〜 |
|
三崎昭和館 |
11:30~ |
|
仲崎竜神様奉納 |
13:35〜 |
|
花暮竜宮様奉納 |
14:00〜 |
|
うらり(市民ホール) |
15:15〜 |
|
西野〜花暮〜仲崎 |
〜17:20 終了予定 |
|
・時間等は予定です、天候等により変更になる場合があります
・午後からは、商店など10数軒の家々を廻ります |
|
|
|
|
BS朝日「みらい遺産」放送予定 終了しました
2月7日(火)22:54〜 BS朝日
|
|
|
|
NHKラジオ「音の風景」放送予定 終了しました
本年の練習初日と、15日奉納当日に収録が行われました
・NFKFM放送 2/14(土)22:50 2/16(月)15:55
2/22(日)11:50 2/26(木)15:55
・NHK第1放送 2/15(日)19:50
・NHK第2放送 2/18(水)12:55 2/20(金)23:35 2/25(水)23:35
2/28(土)13:55 3/3(火)12:55 3/5(木)23:35 |
|
|
|
|
|
三崎銘菓「チャッキラコの舞」は、菓子の老舗 嶋清、御菓子司 なこうのほか、ホテル京急油壷観潮壮・城ケ島京急ホテル・三崎昭和館でもお買い求めいただけるようになりました。 |